10月13日(月・休)茨城県牛久市で上映します。影山あさ子監督のトークあり。
近藤 一さん(中国と沖縄で戦った元日本軍兵士)、アレン・ネルソンさん(ベトナムで戦った元アメリカ海兵隊員)、ジェフ・パターソンさん(湾岸戦争を拒否した元米海兵隊員)の物語。
10月13日(月・休)
牛久市中央生涯学習センター大講座室 13:30 開場
主催:牛久・環境学習同好会
(中国と沖縄で戦った元日本軍兵士)
1920年 三重県に生まれる
1940年 徴兵され中国へ。 各地で「討伐作戦」に参加
1944年 中国から沖縄へ
1945年 敗戦
1983年 「兵士達の沖縄戦を語り伝える会」をつくり、語り部に
2021年 101歳で永眠
1940年 徴兵され中国へ。 各地で「討伐作戦」に参加
1944年 中国から沖縄へ
1945年 敗戦
1983年 「兵士達の沖縄戦を語り伝える会」をつくり、語り部に
2021年 101歳で永眠
アレン・ネルソンさん
(ベトナムで戦った元米海兵隊員)
1947年 ニューヨーク生まれ
1965年 海兵隊に志願入隊
1966年 沖縄駐留を経てベトナムへ派遣
1970年 海兵隊を除隊
心的外傷後ストレス障害(PTSD)に長く苦しむ
1996年 沖縄を訪問、以後毎年、全国各地で自身の体験を伝え続ける
2009年 多発性骨髄腫で死去
多発性骨髄腫は、ベトナム戦争で米軍が使用した枯葉剤に被曝した兵士に多発する病気であると米国の退役軍人省も認めている
1996年 沖縄を訪問、以後毎年、全国各地で自身の体験を伝え続ける
多発性骨髄腫は、ベトナム戦争で米軍が使用した枯葉剤に被曝した兵士に多発する病気であると米国の退役軍人省も認めている
ジェフ・パターソンさん
(湾岸戦争を拒否した最初の現役兵士)
カリフォルニア州生まれ
1986年 高校を卒業し、海兵隊に入隊
沖縄、韓国、フィリピン、ハワイに駐留
1990年 湾岸戦争でイラク派遣命令を拒否
ハワイ・真珠湾軍刑務所に収監
軍法会議を経て除隊
戦争を拒否した兵士たちの支援を開始
2003年 「Courage to Resist(抵抗する勇気)」設立
2009年 「抵抗する勇気」日米交流ツアー 全国7か所で集会
佐藤 博文さん
(自衛官の人権弁護団 / 弁護士)
「軍隊ではない」ことを建前にしてきた自衛隊も、国際法上の日本国の正規軍。軍隊である以上、「賭命義務」、自らの命をかけて、相手をせん滅する義務が課せられる。「殺すか、殺されるか」という覚悟だが、それを自衛官に持たせることは難しい。
兵士には、たたかう以外の選択肢はないのか。
北海道 矢臼別
鹿児島県 徳之島
沖縄島 金武湾
『戦場の兵士』は、戦争に関わった人々と私・影山あさ子の出会いの映像記録です。今後は、この映像を私自身が背負って、全国を歩きたいと思います。近藤さんもアレンさんも、既に鬼籍に入られましたが、近藤さん、アレンさん、ジェフさんたちを丸ごと伝えることが出来るのは、私しかいないと思うからです。
10月13日(月・休)
牛久市中央生涯学習センター大講座室 13:30 開場
主催:牛久・環境学習同好会
0 件のコメント:
コメントを投稿