2025年10月6日月曜日

2025年10月 上映とイベントご案内 ⑥札幌!最新4作品一挙上映!!

 沖縄・琉球弧の現在を知る上映会

札幌・北海道のみなさま

お待たせしました!

『勝ちゃん-沖縄の戦後』、『琉球弧を戦場にするな』『琉球弧を戦場にするな2025』、『戦場の兵士』最新4作品を監督トーク付で一挙、終日、全力上映いたします。上映タイムテーブルは下にあります。

取材中の『サーモンピープルの世界』の長長編予告もどうぞ、お見逃しなく

10/29(水)、10/30(木) 
場所:札幌市男女共同参画センター エルプラザ
   3階 ホール
料金:1プログラム1000円、一日券2000円




=上映作品=

『勝ちゃん-沖縄の戦後』(2024年/98分)

沖縄戦をゼロ歳で生き延びた漁師・勝ちゃんの半生を通して描く沖縄の庶民の戦後史。宮森小学校米軍機墜落事故も、コザ暴動も、戦果アギヤーも、辺野古も、勝ちゃん自身の体験だ。「一人追込み漁」を編み出した優れた漁師の本気の海の世界も素晴らしい。

(上映)
10/29 ①10:30 ②19:00
10/30 ①13:00 (バリアフリー字幕版上映)

『戦場の兵士』(2025年/119分)

近藤 一さん(中国と沖縄で戦った元日本軍兵士)、アレン・ネルソンさん(ベトナムで戦った元アメリカ海兵隊員)、ジェフ・パターソンさん(湾岸戦争を拒否した元米海兵隊員)の物語。    

(上映)
10/29 ①13:00 
10/30 ①10:00 ②19:00

与那国島に陸上自衛隊のレーダー基地がつくられたのは2016年。19年には宮古島と奄美大島に、23年には石垣島にミサイル基地がつくられました。2024年には沖縄島にも新たに陸自のミサイル部隊が配備されました。日米の共同訓練も絶え間なく続き、北海道でも米軍はハイマースを使って実弾訓練を行っています。アメリカが中国相手に戦争をすれば、戦場は日本列島。琉球弧がその最前線。作品は、大手メディが伝えない琉球弧の現実を伝えます。

(上映)
10/29  15:30 
10/30 15:30


入場料は1プログラム1000円、1日券2000円
映画館のように朝から晩まで上映しますので、どの時間帯でもいずれかの作品がご覧頂けます。

=上映タイムテーブル=
10/29(水)
10:15   開  場
10:30 『勝ちゃん-沖縄の戦後』
13:00 『戦場の兵士』
15:30 『琉球弧を戦場にするな』
     『琉球弧を戦場にするな2025』
17:30  おまけ無料上映(1時間 )
       長編予告編『サーモン・ピープルの世界』
19:00 『勝ちゃん-沖縄の戦後』 (終映 20:38)

10/30(木)
9:30    開  場
10:00 『戦場の兵士』
13:00 『勝ちゃん-沖縄の戦後』(バリアフリー字幕版上映)
15:30 『琉球弧を戦場にするな』
     『琉球弧を戦場にするな2025』
17:30   おまけ無料上映(1時間 )
     長編予告編『サーモン・ピープルの世界』
19:00 戦場の兵士』 (終映 20:59)


=宣伝へのご協力のお願い=
宣伝にご協力いただける方、チラシ等配布いただける方、ご連絡ください。また、当日、お手伝い頂ける方も。

0 件のコメント: