森の映画社★札幌編集室
藤本幸久&影山あさ子製作・監督のドキュメンタリー映画情報をお届けします。『世界の先住民と先住権』の製作を開始。沖縄・琉球弧でも、「圧殺の海 第3章『沖縄の未来』」(仮題)、『勝ちゃん』(仮題)、『遺骨を掘る人』(仮題)も撮影・編集中。北海道、福島でも撮影継続中。
2025年6月11日水曜日
DVD『琉球弧を戦場にするな2025』が出来ました!
藤本幸久・影山あさ子監督作品
2025年5月26日月曜日
『勝ちゃん-沖縄の戦後』 シアタードーナツ(沖縄市)で上映中(6月30日まで)
那覇や石川で見逃した皆さま、今度は沖縄市で上映ですよー!
2025年2月5日水曜日
『勝ちゃんー沖縄の戦後』 地域上映始まります!
沖縄県内で上映準備中
3月22日(土)はヤンバル!大宜見村
3月16日(日) 所:うるま市石川保健相談センター
(上映後本人挨拶あり)
大人:1,000円 高校生以下:無料
(石川・宮森630会、嘉手納爆音石川支部、石川部落会、同期生有志、親戚有志)
お問合せ:090-3795-3319(伊波)
3月22日(土) 所:大宜味村農村環境改善センター
2024年9月13日金曜日
『勝ちゃんー沖縄の戦後』劇場公開が始まります!
『勝ちゃん―沖縄の戦後』
勝ちゃん、こと山城善勝さんは、沖縄本島北部、国頭村の漁師です。
私たち(藤本・影山)が20年以上撮影してきた沖縄ですが、作品の主人公の勝ちゃんは、その中で出会った最高の漁師です。自ら編み出した「一人追込み漁」で、数百キロのグルクン(タカサゴ)の群れもたった一人でつかまえます。
戦場となり、焼け野原となった沖縄。人々は自らの力で生き延びるしかありませんでした。陸のものは全て焼かれ、土地も畑も、米軍基地にとられ、食べるものは海の恵みだけ。漁師、勝ちゃんの原点です。
優れた漁師の本気の世界。
【劇場公開】
ゲストトーク決定!
【映画祭】
あなたが伝える人になってください DVD『琉球弧を戦場にするな』
島々の軍事化の様相も、住民の危機感も、休みなく続く日米の軍事演習も、大手メディアは伝えません。伝えないなら、私たちがやるしかありません。あなたも、どうか伝える人になってください。
DVD「琉球弧を戦場にするな」
定価 1 万円(上映権付)
*監督による講演も可能です。
【ご注文方法】お送り先をお知らせ頂けば、DVDにご請求書と払い込み用紙を添えてお送りいたします。代金は到着後で結構です。
【ご注文・お問合せ】FAX 011-206-4570 メールは「お問合せ」から
2022年6月26日日曜日
SHINTOKU空想の森映画祭 9月17日(土)~19日(月・休)
お待たせしました!
第25回SHINTOKU空想の森映画祭、今年は9月17日(金)
今年、9月17日(土)~19日(月・休)、SHINTOKU空想の森映画祭開催です。
プログラムはアイヌ特集(17日)、原一男監督特集(18日・もちろん監督も来られます!)、沖縄・琉球弧の最新報告(19日)、ミルクのワークショップ(19日)。
17日は、藤野知明さんの作品にゲストは葛野次雄さん、小川早苗さんのファッションショーやnin cupのライブもあり。
19日は宮古島で最前線で奮闘中の清水早子さん、沖縄島からは三線の名手で海人の山城善勝さんも登場。大阪大学のモンゴル語の先生、今岡良子さんの「世界の家畜文化圏」ワークショップも美味しそうです!小池照男さんの特集上映もあり。
良かったら、16日の前夜祭からご参加ください。
プログラムの詳細は、以下からご覧ください。
SHINTOKU空想の森映画祭HP⇒http://www.kuusounomori.com/
SHINTOKU空想の森映画祭FB⇒https://www.facebook.com/kusonomori